音楽理論 ざっくり解説

音楽理論をざっくり解説します。最低限のポイントだけ知りたい方へ

4度・5度堆積の和音

普段ポップスなどで我々が耳にする和音は、音が3度ずつ積み重なったものです。 sus4のような一時変化和音を除けば100%そうであると言っても過言ではないでしょう。 ではそれ以外の和音は存在しないのかと言われれば、勿論そんなことはありません。 4度だろ…

コードの種類を全部数えてみた!

10月4日0時頃、緊急地震速報が発表された関係で、私が以前書いた「緊急地震速報」が小バズを起こしました。災害をきっかけにバズるというのは何とも複雑な気分ですが、とりあえず速報後に実際に来た地震は小規模なものだったので良かったです。 Twitterなど…

ウィーアー! (ワンピース)

今回解説する曲は、ワンピースの主題歌「ウィーアー!」です。 私の世代はワンピースの歌と言えば間違いなくコレなのですが、若い方はどうなのでしょうか。 でもちょいちょいカバーされて再度オープニングになったりしているので、知らない人はいないと思い…

雅楽 後編

雅楽 後編です。 前編「雅楽 前編」では雅楽の各楽器の紹介と、それらの役割について解説しました。後編ではキーや移調、あと多少補足説明をしようと思います。 雅楽の調子 雅楽には壱越調・平調・双調・黄鐘調・盤渉調・太食調という6つの調があります。で…

雅楽 前編

今日のテーマは雅楽です。神社でよく演奏されるアレですね。 もちろん私は雅楽の専門家ではないので、そこまで深く理解しているわけではありませんが、頑張って解説していこうと思います。 東洋の不思議な音楽 まず雅楽とは次のような音楽です。 www.youtube…

U.S.A. (DA PUMP)

なんか最近この曲が流行っているらしいので、上手いこと乗っかってアクセス数が増えたらいいな、という不純な動機で解説をしてみようと思いますw www.youtube.com DA PUMPは私が小学校か中学校ぐらいのときに、当時の沖縄歌手ブーム(?)の中で華々しく活躍…

音程 後編

音程 後編です。 前編「音程 前編」では長・短・増・減・重増・重減などの音程について学びましたが、一つ解説していなかったことがあります。 完全音程 それは、1度・4度・5度・8度のときの呼び方です。 実は、これらの音程には長・短という呼び方は存在せ…

音程 前編

今日のテーマは、音程です。 「音程が外れている」のような使い方をされるので、一般的にはピッチのことだと思われていますが、実は「2音間の隔たり」のことです。英語では Interval(インターバル)と言います。 「音程が外れている」という言葉は、おそら…

ドレミはCDE

「ドレミファソラシド」とは何語でしょうか。 答えは、イタリア語(正確にはラテン語)です。 グレゴリオ聖歌に「聖ヨハネ賛歌」という曲がありまして、その曲は各フレーズの最初の音がド・レ・ミ…と一音ずつ上がっていく、という面白い特徴がありました。(…

音名と階名

今日のテーマは、音名と階名です。 おそらく音楽の授業で多くの方が混乱するポイントではないでしょうか。下手な数学の問題なんかより混乱するかもしれません。 結論から言うと、音名とは音の名前。階名とは順番の名前です。 はい、解説終わり! …と言いたい…